入院3日目に38.4度の熱が出ました。

 2月22日(木)に入院後、3日目の土曜日午後に熱が出ました。

 入院当日から、部屋が寒いなあと思いました。

 母が寒がりなので、自宅の部屋は、エアコン24度設定でしたが、ヘルパーさんが「この部屋温かいですね。」というくらい温かく保っていました。そのために病院が寒く感じるのかな。入院当日は、診察、レントゲン等で、薄い病衣になることが多く、しばらくして本人も「寒い」と言い出したので、持参した電気毛布をつけました。広い4人部屋で21度設定でしたが、臭い対策のためか常に換気扇がオン、おむつ交換の際は窓を細くあけるためか、私も脱いだダウンジャケットを着るくらいの体感温度。でも同室の患者さんはそれで元気にしていらっしゃるので、そのうち慣れるかと思っていました。熱がこもらないように電気毛布は弱設定。ケアワーカーさん(介護士さん)に、「寒いので、電気毛布かけていいですか。」というと「いいですよ。」と、「あエアコン消えてました。つけておきますね。」日中はエアコンを切るらしいです!

 電気器具の使用は、1日108円の電気代を払うことになります、とのこと。それはいいけど。

 土曜日は、朝から眠そうでした。9時過ぎに行ったら浣腸したとのこと。

 午後も行ったら熟睡。浣腸で疲れたかなと思い、ベッドサイドで読書。午後3時に検温。38.4度で看護師さんもびっくり。計測しなおしても同じ。血圧は133-78.電気毛布にくるまれて熟睡していたので、熱がこもったかも。電気毛布を看護師さんが切り、氷枕をあてる。

 3時30分には37.8度に。

 氷枕は冷凍された硬いものだったので、母は首がすぐ痛くなるので、はずしてしまいました。

 面会時間は20時までなので、7時30分くらいまでいて帰りました。

 金曜日に帰るときは、「おやすみ」というとああそうかという顔になり(入院してることがわかってる?)「気をつけて。」と言ってくれた。母から気をつけてといってもらうの久しぶりで、嬉しかった。

 土曜日に帰るときは「おやすみ」と言って手を握ると「一緒に寝るかね?」と聞いてきた。「そうはいかないから帰るね。」と言うと、「おやすみ」と言ってくれた。

 夜に病院から電話が来るかとどきどきしたが、来ず、日曜日の朝言って、聞くと熱は下がりましたとのこと。よかった。

 日曜日は電気毛布は切ってあり、室温は、今までより温かくなってました。

 入院初日と2日目は、面会時間ぎりぎりまで、かなり長時間病院に詰めました。母が右肩が痛いことや、首が弱いことなど、場面場面でお伝えしました。 

 例えば、初日のレントゲン検査はベッドからストレッチャーに看護師さんがお姫様だっこで移動させました。検査から戻った時に「母は首が弱いので」とお伝えしました。看護師さんが「痛かった?」と母に聞くと、母が「うん」とうなずいたので、看護師さんもわかってくれました。記録をして、スタッフがわかるようにしてくれました。

 これまでの入院から、患者本人が伝えられないことは、家族が伝えないと全くわかってもらえないと思ったので、気が付いたことは遠慮しないで言うことにしています。